- 2022/06/20
- 研究成果発表植物で異種タンパク質を高発現させる技術の開発 ~植物由来COVID-19ワクチンにも活用~
- 2022/06/18
- 研究成果発表栄養が豊富過ぎると根毛は伸びなくなる -植物が環境に応じて大胆に成長を制御する仕組みを解明-
- 2022/06/17
- 研究成果発表根の先端の細胞がスムーズに剥がれ落ちる仕組みを解明 -オートファジーが細胞を作り変えていた-
- 2022/06/12
- 研究成果発表三次元垂直チャネル型の強誘電体/反強誘電体メモリデバイスを開発 ~IoTエッジデバイスのメモリ大容量化へ期待~
- 2022/03/25
- 研究成果発表自然光変動の影響を大幅に軽減できる分光撮影技術を開発 ~世界遺産の撮影で実証、期待されるデジタルアーカイブ技術の向上~
- 2022/03/16
- 研究成果発表ローカル5Gネットワークシステムの運用開始について ~先端的研究環境と充実した大学院教育環境の提供を実現~
- 2022/03/15
- 「第2回国際ナノカーレース」が来週開催 ~究極の1分子の競技に日仏合同チームで挑む~
- 2022/03/09
- 研究成果発表奈良先端科学技術大学院大学 × 月桂冠総合研究所 PET(難分解性プラスチック)分解酵素の、 麹菌による効率的な生産に成功
- 2022/01/25
- 研究成果発表完熟トマトは何故あんなに赤い? ~カロテノイド微粒子の歪んだ現実~
- 2022/01/18
- 研究成果発表油に溶かしたカーボンナノチューブを樹脂に混ぜて 高機能な複合材料を作製 ~カーボンナノチューブの最適なインク化条件をAI予測可能~
- 2021/12/27
- 米・ラスべガスで開催される世界最大級の見本市 「CES2022」への出展について
- 2021/12/24
- 研究成果発表高分子太陽電池の高性能化の決め手になる添加剤の働きの可視化に成功 ~ナノスケールでの発電ネットワーク解明~
- 2021/11/25
- 消防防災に不可欠な無人航空機操縦者の育成めざす 産官学連携の協力推進に関する協定を締結