- 2019/06/07
- 研究成果発表日本語授業映像に付ける英語字幕をAIで自動作成 深層学習技術活用のシステムを開発 ~留学生らの自習支援など国際化に期待~
- 2019/06/06
- 研究成果発表生物の放出する物質と生物同士の複雑な関係を読み解くデータサイエンスの方法を開発 ~食材の栄養成分と味、香りなどの関係解明にも期待~
- 2019/05/13
- 奈良先端大 受験生のためのオープンキャンパス2019の開催について
- 2019/04/24
- 研究成果発表ヒト由来カルシウムポンプの高分解能構造と活性制御機構を解明~細胞内カルシウム恒常性維持機構の破綻が引き起こす疾病の原因解明に光~
- 2019/04/05
- 研究成果発表細胞増殖を止めてストレス対策をする植物独自の仕組みを解明~環境の変化に負けない、食糧や植物バイオマスの安定的生産に期待~
- 2019/03/06
- 奈良先端科学技術大学院大学マスコットキャラクター決定について
- 2019/02/18
- 奈良先端大 受験生のためのオープンキャンパス2019の開催について
- 2019/02/05
- 研究成果発表いいかげんに働く細胞たちが協調してからだを作る仕組みを解明 ~リズムを刻む体内時計によるノイズキャンセル機構~
- 2019/01/15
- 研究成果発表漫才台本自動生成機能を持つ「漫才ロボット」による 笑いの実証研究を医療現場で実施
- 2019/01/11
- 研究成果発表触媒で分子をチューンアップ ~炭化水素の結合を組み換えて付加価値を高める不斉触媒~
- 2019/01/10
- 研究成果発表世界初!植物の幹や根が太る側方成長を制御する 巧妙な仕組みを解明 ~作物や樹木の成長強化、収量の向上に期待~
- 2019/01/07
- 研究成果発表ゼニゴケは遺伝子のオモテとウラを使って メスとオスを作り分けている ~性差を生み出す巧妙な「裏ワザ」が明らかに~
- 2019/01/07
- 研究成果発表根が適切な間隔で分岐する仕組みに働く 植物ペプチドを発見
- 2018/12/21
- 研究成果発表大脳皮質の入り口で、すでに多種の感覚情報が処理されていることを発見 ~「早い情報処理」の謎解明に期待~